BUGGY
 BASS
 Chronicle
 Tackle
 OLD Tackle
 Old Bugs
 Reference
 Report


 
 Facebook
 YouTube

 お問い合わせ
 Masahiro Ota

Copyright 1997-2018
Chartreuse Popper.
Allrights Reserved


BASS

  Last デカバス順


 2008.7.3


日 付:2008/07/01
場 所:びわレイク
サイズ:65cm
ベイト:West's Popper

昨年に続き、ロクマルを狙いに琵琶湖に行ってまいりました。そしてついに!フライでロクゴーをゲットしました!他の写真は以下をクリック。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2008070101.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2008070102.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2008070103.jpg
No,16


 2018.8.3


日 付:2018/07/01
場 所:琵琶湖(南湖)
サイズ:60.5cm
ベイト:ポッピングミノー

4、5年ぶりに琵琶湖に行ってきました。日程は6月29日〜7月1日の三日間。もう集中的にやりましたが、バイトらしきものは三日間で3回くらいしかありませんでした。以前に比べ、さらに厳しさを増した感じの琵琶湖ですが、とにかく暑いし、人は多いしで、釣りを楽しむ環境は、相当悪くなってます。なのでもう諦めかけていたのですが、最終日の明け方、これが釣れました。

ウィードエリアにポッパーをキャストし、全く反応なく、ゆっくり移動し始めたとき、突然、グ、グ、グ・・・サイズはなんと60.5cm!もう、かなりの老人バスで、ほとんど引きませんでした。ちなみにこういう痩せバスを産卵後のアフターという人もいるようですが、ボクが思うには、単に年老いてメシが食えなくなった痩せバスだと思います。生存競争に敗れた死にゆくバスです。ワームでも飲んでいないか調べたのですが、そうではありませんでした。おそらくは、もうエサを獲るハンター的な能力はなく、水面に落ちた食べやすい昆虫を食べて細々と暮らしている。いわば半分寝たきりの老人が床から起きておかゆを食べた。そんな感じではないでしょうか。長生きしてね、とやさしくリリースしてあげました。



No,233


 2011.11.13


日 付:2011/11/12
場 所:ザ・野池
サイズ:55cm
ベイト:WP-0707 SIZE1/0

久々に記録モンが出てしまいました。なんとごじゅうごです。久々の55オーバーです。このところ撃沈が続いていたので、むちゃくちゃ嬉しかったです。午後3時くらいから浮いて、明るいうちに小バスは5匹くらい釣れていたのですが、なかなかサイズアップせず、18:30ごろ、もう真っ暗になって戻る途中で、これが出ました。動画は音だけがゴボ!っと、すごい吸い込み音が入ってます。あまりの嬉しさに真っ暗闇でかん高く雄叫びをあげる自分の声が気持ち悪いので、動画公開は止めときます(笑)。この時期になると、もうウィードもほとんどなくなり、今までカバーの奥に潜んでたデカバスがいろんなところに移動しているような気がします。バスの居場所が特定できないこの時期ですが、居る所にはいるので、まんべんなくバグを打ち込んでいくと、こういう大当たり!も有りということでしょうか。まあ、良かったす!
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2011111202.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2011111201.jpg
No,123


 2017.10.6


日 付:2017/9/28
場 所:中規模野池
サイズ:54cm
ベイト:WP-0101 #1/0

朝イチで岸際の倒木ポイントに入ったが全く反応なし。その後、小雨が降り始め、オーバーハング下を延々と攻めていくもデカバスおらず(-_-)。秋になって水温が下がり、バスが泳ぎ回っているようでポイントの特定が難しい。いつも出るところでなにも出ない。仕方がないので移動しながら水通しの良いチャネル分岐点を流していると、そこにデカバスがおった!




http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2017092801.jpg

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2017092803.jpg

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2017092802.jpg
No,226


 2018.11.7


日 付:2018/11/06
場 所:香川野池
サイズ:54cm
ベイト:Popping minnow AT タンデムフック仕様

もうシーズンも終盤ですが、あと一本くらいは良いサイズを釣ってシーズンを締めくくりたい。そう思って平成最後のデカバスを仕留めるべく、夕方から晩秋の野池に出撃しました。

入水後は、いつものように延々と岸際にポッパーを打ち込んでいく釣り。ボクの場合はこれしかやることがない。沈めもしないし、ネチネチもない。ポコポコポコー!あっという間に池一周!しかし予想通り全くバイトなし。心なしか水もいつになく冷たく感じる。「まあ、晩秋だからこんなもんだろう。」そう思いながら、すっ飛ばした細長いワンドに入り、少しテンポを落としてポワァ、ポワァ、ポワァ・・・ボクのポッパーはこんな音がする。ポコンでもゴボでもなく、ポワァという柔らかい音。これは微量の空気を水中に巻き込んだ時に発生する音であり、こういう普通じゃない音がデカバスに効くのだ。

そんなことを考えながら、木の枝が沈んでいるワンドの入り口に到着。10秒ほどポーズをとって、ポワァ、ポワァ、ポワァ、ポワァ・・ボフッ!引っ手繰るようなバイトと同時に、合わせたペナペナノのグラスが、カシャカシャ鳴った。「なにコレ、デカイ!マジか!」ひとり水面でオッサンが興奮状態。上がってきたのは平成フィナーレにふさわしい久しぶりのHOGバス!釣れてくれたことに感謝します。

No,237


 2022.12.9


日 付:2019/04/16
場 所:Kagawa Pond
サイズ:54cm
ベイト:PoppingMinnow BS Scale

これは久々の会心の一撃でしたが、電池切れで動画はナシ。早春はやはりデカイのが来る。しかも春のバスは魚体がキレイでしばらく見とれてしまった。


No,239


 2014.9.21


日 付:2014/09/20
場 所:野池AAA
サイズ:54cm
ベイト:QB#1/0 Fl.グリーン

だいぶ涼しくなり、水温も下がってバス釣り日和な今日この頃。そろそろ超デカバスが出るのではないかと期待し、朝5時半にフローターで野池に出撃しました。 釣り始めてすぐに30cmクラスのバスが2匹釣れた後、この池一番のポイントに到着しました。そのポイントは、ヒシモの密集地帯であり、ワンドのほとんどがヒシモで覆われているような場所です。フロッグ以外のルアーなど、キャストする隙も無いのですが、ワンドの出口が岬になっていて、ヒシモが切れるまでのその区間に、約50cm〜1mほどの隙間が5mほど続いているのです。水も抜かずヒシモだらけのこのエリアに、香川でも最大級のバスが潜んでいるといううわさは地元バサーのみならずオレッチもずっと前から知っていました。今回このポイント用に用意したのがQB#1/0のラトル入りポッパーです。スナックガードは固めの25lb.を装着。そいつを岸スレスレにキャストし、ヒシモまでの約50cmで例の "必殺、蛾落としアクション"を決めます。ピッ、ピッ、ピッ、ピッ、ピッ・・・・ヒシモにたどり着いたところでポーズ・・・・・すると・・・・ゴッボォオ!すさまじい吸い込みバイト!バークレイのペナペナのグラスロッドを高く立て、潜られないように表層のヒシモにバスを引き上げます。こういう時、一番ヤバイのは潜らせて泳がすことです。そうなると深くヒシモの根に逃げ込まれ、もはや回収は不可能となります。実はヒシモが茂る表層域ではバスも泳ぎずらいのです。視界も遮られ、目標を持って泳ぐ(逃げ込む)ことができず、ただ暴れるだけなのです。そういう条件に持ち込むためには近距離でキャスティングポジションを取り、フッキングしたらロッドをとにかく高く立てること。グラスロッドは立てることでその性能を最大限に発揮するものなのです。今までヘビーカバーで釣ったバスがすべてこのやり方でキャッチしてます。もちろん潜られて取れなかったバスもたくさんいましたが(笑)

キャッチしたバスはここ数年来のナイスバスでした。

超デカバスに究極のどや顔!
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014092001.jpg

サイズは口閉じ尾開き。辛めに測って54cmです。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014092002.jpg

飛び出た目とジャバラのようなエラ蓋
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014092003.jpg

今回いい仕事したQB#1/0。カラーはマグトーOGG譲りのFl.蛍光マット
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014092004.jpg

腹パンパン、キューピーちゃん体型がこれです
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014092005.jpg


ということで今年も秋の荒食いシーズンが始まりました。といっても、それは単にたくさんバスが釣れるというだけでなく、今まで姿をくらましていた超ビッグバスが突如釣れ始める時期でもあります。この、超ビッグバスというのは、個人的には春と秋の一瞬しか釣れないように思います。通常、シーズン通してデカいの釣れた!といっても、大体45〜50cmくらいです。こういうバスは体型も普通で、居れば年中釣れるバスなのです。しかし超が付くビッグバスというのは、そうは釣れません。固体にも明らかな特徴があります。飛び出た目、アコーディオンのようなエラ蓋、キューピーちゃんのような足つぼみ体型、そして釣られた形跡が全く無いなど。いったいこんなバスどこに居たのか?と思うようなコンディションなのです。

ちなみに7月末ごろからバスの顔の更新サボっていたのでこの場で投稿します。
これらはいずれも超の付かない普通のデカバスです。


7/27 スレ切ったダム湖で釣ったバス。サイズは45くらい。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014072701.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014072702.jpg

8/1 エクストリーム出社で、残り15分で出たバス。
WPはエッジから塗装が剥がれやすいのだけど、ポップR同様にエッジが立ってることに
拘ります。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014080101.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014080102.jpg

8/2 これはQB#1/0のフラッシュカラーで釣ったバス。
この後コイツで爆釣になるんです。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014080201.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014080202.jpg

8/3 土砂降りの雨の中、QB#1/0のフラッシュカラーで釣ったバス
サイズは50cmジャスト。雨の中やった甲斐がありました。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014080301.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014080302.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014080303.jpg

8/17 ダム湖の流れ込みで釣ったバス。久々にフィリプソンロッド使用。ポッパーもGAINSバスキングっぽいフロッグカラーで。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014081701.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014081702.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014081703.jpg

9/7 野池のインレットで釣ったバス。口の一部が欠損し、かなり釣られた後のあるバス。それでもサイズは50cmあった。 
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014090701.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014090702.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2014090703.jpg
No,183


 2013.7.28


日 付:2013/07/28
場 所:半分ヒシモ池
サイズ:53cm
ベイト:ヘアバグ黒

今日は、朝からダム湖の流れ込みに出撃するも先行者ありで撃沈。日中は例のダイバーの型の原型を仕上げてシリコンを注入。夕方から久しぶりに竹でも振ろうと、小バス狙いでヒシモ半分池に出撃しました。明るいうちは30cm前後の小バスが元気よく3本ほど出てくれて、とりあえず暗くなったので堰堤に戻ったところ、入水地点でゴォボ!っと炸裂バイトがあり、竹が折れるんではと思うくらい引いた末に上がってきたのは53cmのバス。久々に竹のしなりを堪能しました。手がぼろぼろになりました。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2013072801.jpg

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2013072802.jpg
No,161


 2013.8.26


日 付:2013/8/24
場 所:野ダム
サイズ:53cm
ベイト:WP-0404L

前日より久しぶりに雨が降るという予報があり、チャンスとばかりに朝から小規模ダム湖へと釣行しました。釣り始めは雨は降っていませんでしたが、45センチ程度のむちゃくちゃ引くバスが出て、その後、雨が降り出し、豪雨となりました。雨水の冷たさに比べ、湖水はお湯のようでした。ズブ濡れになりながら堰堤の角でWPをパコン、パコン、パコン・・・バフッ!ひったくるような強烈なバイトとともにあがってきたのは体高のある50オーバーでした。まさに恵みの雨でした。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2013082401.jpg

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2013082402.jpg
No,163


 2011.8.1


日 付:2011/7/30
場 所:7年ぶり池
サイズ:53cm
ベイト:WEST'Sポッパー#1/0(Rattle)

ポーズ中のWEST'Sポッパーをピックアップしようとした瞬間、突然ドバ!っと強烈なバイト。そのまま息もつかせぬ勢いで前方に突っ走り、ラインブレイク寸前でジャンプ。久々のデカさに取り込む手が震えました。それにしてもこのバス、かなり近くでバイトしたのですが、たぶんずっと追ってきていたのだと思われます。バイト寸前の状態でスイッチが入ったのは他でもないラトル効果のおかげです。これぞラトル効果。狙い通りの性能を発揮した瞬間です。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/20110730.jpg


No,111


 2017.7.2


日 付:2017/04/21
場 所:皿池
サイズ:52cm
ベイト:WPポッパー

1年ぶりのS氏との釣り。
45cmくらいのバスが3本出て、
最後の最後に52cmがザバっと出て終了。
なかなかよい釣りができました。
No,220


 2023.2.17


日 付:2020/10/03
場 所:Kagawa Pond
サイズ:52cm
ベイト:Popping Minnow BS #1/0 Black

No,261


 2023.2.19


日 付:2021/04/07
場 所:Kagawa Pond
サイズ:52cm
ベイト:Popping Minnow BS #1/0 Peck

No,262


 2023.2.19


日 付:2021/04/28
場 所:Ehime reservoir
サイズ:52cm
ベイト:Hair Bug #2 Black



動画は明るいうちに釣れたバス。そのあと日落ちとともに良いサイズのバスが出ました。
No,263


 2017.7.2


日 付:2017/04/28
場 所:EAST POND
サイズ:52cm
ベイト:WPポッパー

久しぶりに釣行記書きたくなるほどのナイスバス。

釣行記はこちら
http:// www.bassfly.com/ report/ 20170428/ index.html
No,221


 2012.7.13


日 付:2012/07/11
場 所:中規模野池C
サイズ:51.5cm
ベイト:#2バスバグ

夜の野池は薄気味悪い。ガウ・ガウ・ガウ・・ボチャン!
とくに足元で突然ウシガエルが水に飛び込む音は心臓によくない。しかも飛び込む前にグェッ!などと、ヘンなアクセントを発して飛び込むヤツがいる。これがまた気色悪い。
今回はとりあえず堰堤からバスバグをキャストする。パコン、パコン、パコン...。フライは先日巻いたばかりのイエローバスバグ。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20120711.jpg
新品のバスバグはとてもレスポンスが良い。パコン、パコン、パコン停止………パコン、パコン、パコン停止………………ゴボ!
いきなり食ってきたのは、かなり釣られた形跡のある50オーバーでした。
No,136


 2011.5.30


日 付:2011/05/29
場 所:最近よく行く池
サイズ:51cm
ベイト:イエローバスバグ

台風が接近している割には小雨で風もなく、よさそうな天気だったので、朝イチで野池へと出撃してきました。連日の雨で、池はかなりの増水。いつも干上がっている池奥のゴロタ石付近がいい感じで水没していたのでやってみるとズボ!っと食ってきました。久々の50オーバーでした。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20110529.jpg


No,95


 2011.7.31


日 付:2011/7/31
場 所:ザ、野ダム
サイズ:51cm
ベイト:WEST'Sポッパー#1/0(Rattle)

WEST'Sポッパー(Rattleバージョン)の黒カラーを作成し、夕方から野ダムへと出撃してきました。今回使用した黒のWEST'Sポッパーには極小サイズのグラスラトルを20個ほど入れてみました。ラトル音は入れるラトルの大きさでかなり音色が変わります。小さいサイズのラトルほど、音色はシャリシャリとした高音になるようです。それが効いたか、インレットでは間髪いれずに50オーバーが虫吸い込みバイトでドバッ!っと出ました。


No,110


 2017.7.11


日 付:2017/06/15
場 所:野池東のり池
サイズ:51cm
ベイト:ヘアバグ

この日は早朝から野池に出撃したものの、まったくバイトがなかった。

だいぶ明るくなって、いつものように半分諦めと眠気から集中力も途切れかけた時だった。

いつものゆるーいバギングキャストでウィードの島の右側で長めのポーズをとった後、

今度は左側のウィードに沿ってパコン、パコン、パコン、パコン・・・・・・バフ〜

はじめはそんなにデカイとは思わなかった。

が、一発ジャンプした後の突っ込みは、

お気に入りパラメトリックのバットガイドが水中に引き込まれるほど、強烈なものでした。







久しぶりに記憶に残る一匹でした。
No,224


 2008.6.18


日 付:2008/06/08
場 所:公園近くの池
サイズ:51cm
ベイト:WEST'S POPPER

さぬきうどんBASSツアー2日目。明け方よりそっとフロートチューブにて入水。立ち木のポイントに付くまでにあらかじめラインを出し、準備を整える。立ち木に付いたらそっとポッパーを着水させ、長めにポーズをとった後、3回メリハリのあるポップ音をさせ、停止・・・コレを2回繰り返すとゴボ!っと出た。やっと50オーバーが釣れた。ウレピー!
No,8


 2017.7.2


日 付:2017/04/13
場 所:皿池
サイズ:51cm
ベイト:BSポッパー

夕方から出撃。
オーバーハングの下でドバッ!っと出てフッキングせず、そのまましばらく時間を空けて、暗くなる直前に再度その場所に到着。ガードなしのポッパーに変え、ポコン、ポコン、ポコン・・・ゴボ!すかさずさっきのヤツが食ってきました。
No,219


 2012.6.4


日 付:2012/06/03
場 所:ダム
サイズ:51cm
ベイト:WP-0101R

琵琶湖が不完全燃焼だったので朝からダム湖へと出撃しました。水通しのよい岬の先端少し沖目にポッパーをキャストし、ポコ、ポコっとリトリーブすると、下からドバ!っとひったくる様なバイト。そのままロッドティップが水中に入り、しばらくのされまくった後、浮上してきたのは50アップ!キャッチした瞬間ひとりでガッツポーズ。ビデオ撮ってたらさぞかしすごい映像が撮れたろうにと思う反面、あれをやってると釣りに集中できないこともあるのでまあ仕方がない。とりあえず琵琶湖の不完全燃焼は解消!

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20120603.jpg
No,132


 2012.7.30


日 付:2012/07/29
場 所:野池A
サイズ:50.5cm
ベイト:QB-0101

今日は朝から野池へと釣行してきました。ウィードのエッジにポッパーをキャストし、ポーズをとってリトリーブした瞬間バフッ!っと食ってきました。写真は上が50.5cm、下が45cmです。上の50.5cmの体高はヘラブナなみでした。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 201207291.jpg

それにしても汗だくです。最近、歳のせいか、だんだん体も無理が利かなくなってきているような気がします(笑)。
No,138


 2013.6.16


日 付:2013/6/16
場 所:クリアダム
サイズ:50.5cm
ベイト:WP-0607R #1/0

今日は朝からバグメイキング。夕方からダム湖に出撃してきました。ワンド入り口のなだらかなかけ上がりで、パコン、パコン、パコン・・・パコン、パコン、パコン・・・パコン、パコン、パコン・・・・・・・・・・・・・・ゴボン。

20秒くらいの長めのポーズで、しかも足元で出る50アップ。心臓にきます。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2013061601.jpg

ヘアバグ#6
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2013061602.jpg
No,156


 2015.6.2


日 付:2015/04/25
場 所:野池
サイズ:50cm
ベイト:HB-0303 #2

この日は東京から釣友と野池めぐり。最初の池でいきなりパンパンの50cmがヘアバグにゴォボォ!


まるでメジナのような魚体でした。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2015042501.jpg


それにしてもすばらしいバス。いつものドヤ顔に多少笑みが混じってます(笑)

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2015042502.jpg


ちなみにヘアバグのフロントは昔ながらのセメダインで固めます。シリコンより軽くパリッとした仕上がりになり、昔のアンプカ製メイドイン・スリランカバスバグにそっくりの仕上がりになるんです。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2015042507.jpg


もちろんゲストも爆釣れでした。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2015042506.jpg
No,190


 2017.1.13


日 付:2015/11/1
場 所:ヒシモ密集池
サイズ:50cm
ベイト:BSポッパー

デカバスがいるけどヒシモが密集していてフライタックルはおろか、フロッグ以外では釣りにならん野池へ釣行。こういう野池は11月ごろになると水温が下がりきる前に急激にヒシモが枯れ始めるので結構良い釣りができたりします。
No,203


 2017.2.14


日 付:2016/5/26
場 所:小皿池
サイズ:50cm
ベイト:ヘアバグ黒

今日は良い感じの雨が降っていて絶好のバギング日和。最近、土曜も仕事なもんで、日曜に出遅れて釣りに行くより、平日の夕マズメにちょっとだけ釣りしたほうが断然釣れそうな気がする。ということで、シトシトと雨が降る中、とある野池の堰堤に到着。黒のヘアバグを堰堤と平行にキャストし、着水と同時にテンポよくパコン、パコン、パコン、パコン、ゴボ!すぐに食ってきました。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ P5261013.jpg
No,211


 2012.8.15


日 付:2012/08/15
場 所:クリア野ダム
サイズ:50cm
ベイト:WP-0607L

今日からお盆休み。朝一で野ダムへと釣行してきました。前日に雨が降って増水し、天候も薄曇りで少し秋の気配を感じるような天気でした。滑りやすい護岸を移動しながらWestPopperをキャストするも、1時間くらいバイトなし。お目当ての流れ込みも不発に終わり「こりゃアカンわ!」と思っていたところ、アウトレットの入り口付近でドバ!っと突然ものすごいバイトがあり、久しぶりに「うわぁ!」っと声を荒げてしまいました。タックルは、先日入手したサイラフレックス322985+ABUデルタ5の組み合わせです。この組み合わせはバランス的にはとてもよいです。ただ、サイラフレックスはグラスのくせにファーストテーパーといっても良いロッドなので、ゆっくり溜め投げするロイヤルウルフのTTBAとの相性は、ハッキリ言って良くないです。なので今回はSA社のエアセルBBTを使っています。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 201208151.jpg

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 201208152.jpg

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 201208153.jpg
No,139


 2010.4.29


日 付:2010/04/29
場 所:中規模ダム
サイズ:50cm
ベイト:HEDDON BIG BUD

今日は会社の同僚とダム湖に出撃。久々にカヌー浮かべてプラッギングゲームを楽しんできました。岸際にバドを投げ込んでゆっくりとリトリーブしていると"バシュ!"っといい感じで出ました。しかしこの後、突然大雨が降り出し、結局全身ずぶぬれで早々に退散となりました。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 50bass.jpg
No,69


 2015.5.29


日 付:2014/04/18
場 所:野池
サイズ:50cm
ベイト:フェザーミノー#1/0

FaceBookに追いつく形で遅ればせながらこれからぼちぼちバスの顔にも投稿していきます。

写真は今年4月のとある野池の釣果です。これ、全部50cmくらいです。しかもほんの1時間くらいの間の釣果です。こういうのを爆釣と言うのでしょうが、フローターで一周30分の小さい池に、こんなバスがウヨウヨいるのは、ちょっとおかしい。つーか、自然界ではありえん話です。誰かがパラダイスを作ろうとしたか、ヒシモが凄そうなので、ほんとに昔のバスがここで育ったのか、いずれにしても、こういうところは一回釣行したらもうしばらくは行かないようにします。なぜかというと、腹いっぱいだし。感動も薄れるので。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2015041801.jpg

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2015041802.jpg

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2015041803.jpg

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 2015041804.jpg
No,187

  Last デカバス順


Chartreuse Popper  HOME