釣行記 リストへ戻る 釣行記2003/3/8 四万十川の巻 「最後の清流」四万十川ってどんな川なんだろう。 |
四万十川 中村市(四万十川河口)から車で1時間ほど溯った中流付近です。 川幅は70mくらいはあるでしょうか。 今回はこの辺りから、支流に入ってみました。 |
支流を車で溯りながら、しばらくは渓相を見て周ります。 車から下りては様子を伺うのですが、ライズなど、どこにも見られません。 それどころか、だんだん道は険しくなり、川に下りれる場所の方が 心配になってきたので、とりあえず適当な場所で入渓しました。 しばらく釣り上がると、案の定、水面への反応は全くなし。 魚影も見えません。 「こりゃダメだ。マーカーニンフに変えよう」っと、 思っていた矢先、魚影を発見! ここは左手前から流れ込んだ水が護岸壁にあたり、 右に流れています。フライを流れに乗せると 白泡が消えかかった付近で、ピョッ!と フライにアタックがありました。 「いる!いる!」急にやる気が増してきました。 |
フッキングにミスったので、タバコを一服してポイントを休ませ、 その間に、それまで使っていたコカゲロウのCDCダンから CDCガガンボに交換。このパターンはドライシェイクすると 全体が白っぽくなって見やすいんです。 失敗は許されない・・・ 再度のキャスト。 ガガンボが白泡から流れて行きます。 心地よい緊張感・・・集中します。 出ません。 アマゴさん、お願いです出てください。 高松から5時間もかかってきているんです。 たのみますよぉ。よろしくお願いします。 ピョッ! やりました! |
15cm程のアマゴです。 釣れてからウグイかな?と心配しましたが、 アマゴでした。まるで宝石のような艶、綺麗な魚です。 写真を撮って手早くリリース。とりあえず1匹。ほっとしました。 しかしその後もこの川を釣り上がりましたが、 2度 ピョッ!があったものの、 フッキングせず、結局この1匹どまりでした。 片道5時間、往復600km、高速料7400円、遊漁料4000円 で、この釣果。 四万十川恐るべし! まぁ私が下手なんでしょうが。 それにしても納得いかないような・・・。 10年ほど前、私がフライを始めて間もなかった頃、道志川でイワナが 簡単に釣れたんだけど、どうしちゃったんでしょう。 バスばかりやっていたので、繊細な釣りができなくなってしまいました。 フライケースからフライをつまみ出すのも億劫です。 ティペットを足すのも、ティペットをアイに通すのも、時間がかかります。 ましてや狭い藪沢でのコンパクトなキャストも、足場の悪い川底を 歩きながらのフォルスキャストも、とにかく神経使います。 何事も経験。初心に返って渓流1年生ということです。 それにしても渓魚は素早いですね。ピョッ!ですからね。 下手したら気づかない。 バスみたいに ゴボォ!などといわないし、 流れの音もあるので、100%視覚頼りです。 バスバグだったら、フライを見失うなんてことまず あり得ませんが、流れの中でのドライフライは見えません。 インジケーター付きのパラシュートパターンでも 色が白だとフライを追えません。ましてや、ミッジなど・・・・。 また機会があったらチャレンジしたいですね。 それまでは近場の川で経験を積むことにします。 だけど5月ぐらいまでですかね。 5月ぐらいからは、やはりバスが忙しくなりますんで。 それと藪沢はなにが出るかわかりません。 ヘビ、スズメバチ、クモ、アブ、ブヨ コレだけはかんべんしてください。 ということで おわり 戻る |