釣行記 リストへ戻る
かなりおくらばせながら 6月に行われた「さぬきうどんBASSツアー」の釣行記です。 ![]() 今回の釣行記の主人公は↓のお二方です。 ![]() 左がS氏、右がT氏。 東京からこの格好でバスに乗って来たとのこと。 早速釣り場へと向かう。 ![]() 最初の池にて準備するふたり。 ここでフライを見せてもらう。 ↓T氏のヘアバグ。 ![]() ラバーレッグはもちろん、ドールアイまでピンク。 なかなかこだわってます。ピンクのドールアイは珍しいね。 釣り始めてまもなく小バスが釣れた。 ![]() 案内人が釣った小バス するってぇーとT氏がいきなり良型のバスを釣った。 ![]() お見事!ちなみにフライはバスキング。 T氏はバスキングが相当好きと思われます。 いつもバスキング沢山持っています。 一体どこで買ってるんだ? いまどきバスキングなんてそんなに沢山売ってないはずなのに。 もしかしたらヤツが買い占めてるのか? その後、案内人にもまずまずのサイズがヒット。 ![]() ちなみにフライは例によってWest's Popper ということでフライへの反応はまずまず。 しかしルアーへの反応はイマイチだった様子。 それでもS氏、苦戦しながらもトッププラグで一匹ゲット! ![]() こうして池を一周したところで、すぐに上がり、 ランクルでまたチョイ移動。次の池へと移動するのです。 ![]() 案内人の愛車HZJ77 自分で言うのもなんですが、ナナマルは超カッコイイです。 もう9年乗っていますが、全然飽きません。 それどころか益々好きになってくる不思議な車です。 次の池はこんなところ。結構広い池です。 ![]() 堰堤にはお地蔵さんがズラリと並んでいます。 ![]() ここは夜だったら、ちょっと怖いかもしれない。 フライがお地蔵さんをかすめようものなら、きっとたたりがあるであろう。 T氏とS氏は対岸からフローターで入水。 案内人は堰堤の岸際からキャスト!しかし投げにくい。 ラインがお地蔵さんにビシバシ。 やばい。たたりが・・・怖い。 ちなみに地蔵池のバスの顔。 ![]() たたりを気にしながらもコレくらいのサイズが4匹釣れた。 ほとんどスレていない。居れば出るという感じだった。 小さいくせに出方も派手。 一方湖面に出た二人は入れ食いだった。 ![]() もう楽しくって楽しくってしょうがない?って感じだったかも。 お、出たぁー、また出たー!お、デカイかー? S氏46cmゲット。 ![]() でけぇーな、やっぱ46は。 ![]() ZEALのゲイリーウィッチとかいうルアーで釣れたそうです。 ちなみに案内人は今回は岸釣り専門です。 たいして釣れません。コレくらいでかんべんしてちょ。 ![]() しかしこういうデカいヘアバグで釣れると楽しいんだよなー。 ![]() 案内人がやってんのは、一応バスバグフィッシングってヤツです。 フライフィッシング・フォー・バスはしてません。 だから基本的にバスバグでトップオンリーなわけです。 デカバグ投げ倒して出なきゃ、「あれ?釣れねーなー。」で終わりです。 それ以上の策は講じない。はっきり言ってダメな釣り人。 ということで3ヶ所ほど野池を回って、スタバで休憩。 ![]() はぁ〜、休憩は楽しい。タバコがうまい。 炎天下の釣りはしんどいです。 しばらく休憩 で、次はダム湖へと向かった。 ![]() ゴボン!バシャバシャ。 こんなのとか ![]() 鼻の穴膨らまして、こんなのとか。 ![]() いやーいつも、ごくろうさん。 ![]() しばらくしてT氏と合流。 T氏もなかなかいいサイズを出していた。 ![]() 一方S氏はあまり釣果がよくなかった様子。 では、夜のジタバグをやってみてはと提案。 ![]() かぽかぽかぽかぽかぽかぽ ゴボッ!ドバッ! ![]() 釣れてよかったです。 一日目終了 2日目 2日目は朝一で案内人の切り札池に向かったのでした。 し・か・し、なんとノーバイトでした。 いやー、やっぱ日曜に行っちゃダメなんだ。 土曜の朝一に入らないとダメな池。 なぜかというと、たぶん土曜の夕方に釣り人が入って 既に釣られているんだと思います。大きな池でもないし。 期待がデカかっただけにショックもデカイ。 「あれ〜こんなはずじゃ・・・・」 言い訳すればするほどヤバイ雰囲気に・・・。 帰りしな、池はいくつも寄ったが、小バスが釣れるだけで 50UPどころかまともなサイズのバスは出なかった。 ただ30cmくらいのバスは30匹くらいは釣ってるはずだけど・・・。 案内人は一緒に釣りしてないからわかんないのですよ。 どれくらいのサイズが釣れてんだか・・・。 しかし日中は暑いし、どうにもならん。 途中のうどん屋にて ![]() 起こしたクリップオンのサングラスが眉毛に見えたS氏。 普通だったらこうです↓ ![]() サングラスをあげるとこうです。 ![]() その後も釣れるのはこんな小バスばかりだった。 ![]() 小さな池にも幾つも寄ってはみたが、全然ダメ。 ![]() ということで2日目はまともなサイズのバスは釣れなかった。 写真もほとんど撮らなかった。というか撮れなかった。 本当にお疲れ様でした。 ![]() またいつかご一緒しましょう。 おわり |
|||
リストへ戻る |