BUGGY
 BASS
 Chronicle
 Tackle
 OLD Tackle
 Old Bugs
 Reference
 Report


 
 Facebook
 YouTube

 お問い合わせ
 Masahiro Ota

Copyright 1997-2018
Chartreuse Popper.
Allrights Reserved


BASS

  Last PrevNext Firstデカバス順


 2011.9.2


日 付:2011/8/31
場 所:野池B
サイズ:46cm
ベイト:WEST'Sポッパー(ドラゴン)

じつはこの前の日曜日、釣りに行って見事に撃沈となりました。久々の撃沈で、しかも完全にノーバイト。しかしフライに全く反応がないのに、なぜかゴボ!とバスの捕食音だけは聞こえてくるのです。しばらく観察していると、ワンドの奥で凄い光景を目にしました。45センチくらいのバスが空中に高々とジャンプしてトンボを食おうとしているんです。よく見ると、赤とんぼが水面に、チョンチョンチョンと産卵をしていて、それに反応したのだとわかりました。普通、トンボに出るくらいならフライに出てもよさそうなもんですが、晩夏になると、なぜかアトラクターが効かなくなるという傾向が結構あります。つまり、本物のトンボしか反応しなくなるということです。なぜこうなるのか、理由は定かではありませんが、たぶん、シーズンも後半になるとフィッシングプレッシャーでバスがスレてくるのと、秋にかけてトンボが多くなり、バスの捕食の対象が完全にマッチ・ザ・ドラゴン状態になってしまうからではないかと思われます。ちなみに琵琶湖の遥か沖でもトンボは悠々と飛んでいたので、トンボパターンは琵琶湖のデカバスにもそれなりに有効だと思われます。毎年こういう状況に直面するたび、トンボパターンをやろうと思い、これまでいろんなトンボパターンを試してきたのですが、なかなか気に入ったものが出来ていません。
http:// www.bassfly.com/ findmaterials/ annex/ 41_Picture.jpg
http:// www.bassfly.com/ bassfly/ 44_index_msg.html
http:// www.bassfly.com/ bassfly/ 41_index_msg.html
通常トンボパターンと言うと、キャストして置いておくだけのものが多いのですが、そういうバスフライは、ボクはあまり好きではないんです。だから今回、思いつきでWEST'Sポッパーのラバーレッグの代わりにナイロンヘアーでウィングを付けてみました。すると案外コレで良いのではないかと...(笑)。羽が付いただけでかなりトンボっぽくなりますし、アクションも高浮力を生かして、ツン、ツン、ツンと羽が付いたまま波紋アクションが可能です。まさにトンボを意識しながら一日中使えるポッパーなわけです。ということで早速、撃沈池へ夕方からリベンジ。ワンドの奥のど真ん中に落としてツンツンやっているとゴボ!と出ましたよ。バスがトンボと思ったかどうかはバスに聞いてみないとわかりませんが....。この秋はトンボのいる池でぜひコレを試してみたいです。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20110831.jpg
No,116


 2011.8.13


日 付:2011/8/12
場 所:高所野池
サイズ:48cm
ベイト:WEST'Sポッパー#1/0(Rattle)

昨日は夕方6時ごろから野池に出撃してきました。この時期になると、野池はどこもかなり減水している所が多いのですが、今回向かった池はほぼ満水で、若干の減水といったところでしょうか。この時期のバスバギングは、バグをシェードに入れて虫をイメージした"波紋アクション"でバイトを誘うというのが基本になります。結構重要になってくるのがバグの浮力。浮力が高いほどキビキビとしたアクションが可能になります。この時期フライが強いという理由も、実はこのあたりにあります。ただこの池、ウィードが全くないので水質が悪く、バスのコンディションはあまり良いとはいえません。夕方になってようやくデカイのがツボ!っと吸い込みバイトしてくれました。最後にいいサイズが出てよかったです。


No,115


 2011.8.11


日 付:2011/8/10
場 所:3段皿池の真ん中池
サイズ:49cm
ベイト:WEST'Sポッパー#1/0(Rattle)

昨日はノー残業デーのため、仕事が終わってから一旦帰宅し、最近よく行く三段皿池へと出撃しました。お盆に入りさすがに日も短くなってきているようで、19:00時から始めても19:30でもう真っ暗になります。だから基本的に釣りが出来るのはたったの30分です。ポイントを絞って一発必釣で臨みます。この池のお目当てはワンドの奥のウィードエリア。その藻穴にWEST'Sポッパーをキャストし、20秒くらいポーズをとって、3回ポッピングアクションを加えます・・・・パコン、パコン、パコン・・・・・ドバ!狙い通り藻穴から出たバスは、体高のある49cm。コンディション抜群でした。
No,114


 2011.8.8


日 付:2011/8/7
場 所:ザ、ダム湖
サイズ:48cm
ベイト:WEST'Sポッパー#1/0(Rattle)

今日はダム湖へと釣行してきました。午前中だけやって、40オーバーが3本(+コバス数匹)でした。コシアキトンボが水面スレスレを飛び回っていて、バスの注意も完全に水面に向いているようでした。こういう状況で、比重が昆虫並みのポッパーをポッ!と水面に落とすと、そのままパフ!っと食ってきます(笑)。やはり真夏のフライは強いですね。日中でも真面目にトップウォーターゲームが楽しめます。ただこの時期の日差しは半端でないので、暑くて体が持ちません。午前中で帰りました。帽子と水分補給は絶対です。


No,113


 2011.8.4


日 付:2011/8/3
場 所:三段下池
サイズ:45cm
ベイト:WEST'Sポッパー#1/0(Rattle)

スティンガーフックに変えてから、釣れる魚のフッキング位置がみんな似たような場所になった気がするのですが、これは偶然でしょうか?似たような場所とは、クチの入り口付近です。つまりバスのクチの中で刺さらずに、クチの入り口付近にちゃんと刺さっていることが断然多くなった気がするのです。このフッキング位置なら、ポッパーヘッドはクチの外に出ているので、ティペットはバスのクチには接触しません。まさに理想的なフッキング位置と言えますが、ディブ爺さんの記事によると、そもそもスティンガーフックはスナッグガードを併用することを前提としたフックで、ゲイブ幅の確保と同時に、フックポイントを内向きにすることで、メリハリのあるフッキングとスナッグレス性能、さらにフッキング後のホールド性を高めたものだそうです。ですから負荷がかかるところでよく刺さり、負荷のないところでは刺さらない ⇒ いちばん負荷のかかるクチの入り口付近で良く刺さる。ということが言えるのかもしれません。まさにバスバッギングのための専用フックなわけですが、デカすぎるバーブだけが、ちょっと気になるところです。(笑)


No,112


 2011.8.1


日 付:2011/7/30
場 所:7年ぶり池
サイズ:53cm
ベイト:WEST'Sポッパー#1/0(Rattle)

ポーズ中のWEST'Sポッパーをピックアップしようとした瞬間、突然ドバ!っと強烈なバイト。そのまま息もつかせぬ勢いで前方に突っ走り、ラインブレイク寸前でジャンプ。久々のデカさに取り込む手が震えました。それにしてもこのバス、かなり近くでバイトしたのですが、たぶんずっと追ってきていたのだと思われます。バイト寸前の状態でスイッチが入ったのは他でもないラトル効果のおかげです。これぞラトル効果。狙い通りの性能を発揮した瞬間です。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/20110730.jpg


No,111


 2011.7.31


日 付:2011/7/31
場 所:ザ、野ダム
サイズ:51cm
ベイト:WEST'Sポッパー#1/0(Rattle)

WEST'Sポッパー(Rattleバージョン)の黒カラーを作成し、夕方から野ダムへと出撃してきました。今回使用した黒のWEST'Sポッパーには極小サイズのグラスラトルを20個ほど入れてみました。ラトル音は入れるラトルの大きさでかなり音色が変わります。小さいサイズのラトルほど、音色はシャリシャリとした高音になるようです。それが効いたか、インレットでは間髪いれずに50オーバーが虫吸い込みバイトでドバッ!っと出ました。


No,110


 2011.7.31


日 付:2011/7/19
場 所:ランカー砦(中規模野池)
サイズ:45cm
ベイト:ペックススペシャルポッピングミノー

太くて力のあるバスでした。あと5センチです!

ロッド:FENWICK FF80
リール:メダリスト1495
ライン:ロイヤルウルフTT7F
リーダー:マキシマ0X 7.5ft

S藤44歳様、メールありがとうございます。(MASAHIRO)
No,109


 2011.7.29


日 付:2011/7/23
場 所:印旛の護岸川
サイズ:46cm
ベイト:WEST'Sポッパー(自作)

護岸際を黙々と責め歩いていたらゴボッと出ました。傷一つないデブバスで嬉しかったです。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ kobarn46.jpg

ロッド:fenwick FF858
リール:フルーガーメダリスト1495 1/2
ライン:リオ バスWF8 F
リーダー:マキシマ0X 7.5ft

コバーンさん、メールありがとうございます。(MASAHIRO)
No,108


 2011.7.18


日 付:2011/7/17
場 所:ザ、ダム湖
サイズ:46cm
ベイト:WEST'Sポッパー#1/0(Rattle)

WEST'Sポッパーのラトルバージョンを試すため、ちょっと近県のダム湖に午前中だけ釣行してきました。結果はかなり上々で、ラトルが入っていてもアクション、ポップ音、浮力、安定性、耐久性など、既存のWEST'Sポッパーと全く変わりませんでした。考えてもみれば、ヘッドに空洞(ラトルチャンバー)があるのですから、浮力が落ちるわけもなく、歯切れの良いポップ音にラトル音が混じり、かなり完成度が増した気がします。これでWEST'Sポッパーは3rdバージョンになります。1stはカッピングバージョン、2ndがラバーレッグバージョン、3rdがラトルバージョン。ちなみにボクの知る限り、フライポッパーにラトルが入った製品というのは今まで見たことがありません。つまり、世界初だと思います!(笑)そう、世界で初めてコルクポッパーの前面をカッピングしたのはペックポッパーのペキンポーさん、世界で初めてフライポッパーにラトルを入れたのは?→ハイ、ボクです(笑)。こんなことでも世界初って言えるんです。まあ、今の時代、こんなローテクで、世界初もクソも無いのですがね....。ただ、バスフライって夢がありますよね。ローテクだからこそ、夢がある。全て自分の手作りですから。釣具屋に行けば、凄いルアー売ってます。お金出せば買えます。でもそれだと人間よりも工業製品のほうが重要になってしまう。だからボクはローテクです。このラトルバージョン、水面に落としたら分かるのですが、着水時に"ジッ"という音がするんです。これがミソ。オーバーハング下での虫の落パクパターンで、相当効くはずです。実際、今回の釣行でもほとんどが、この落ちパクパターンでした。皆さんもやってみてください。ラトルの入れ方はまたBUG BOXのコーナーで紹介しようと思います。


No,107


 2011.7.15


日 付:2011/7/13
場 所:山田の池
サイズ:46cm
ベイト:WEST'Sポッパー(ラトル入り)

この一週間、WEST'Sポッパーにどうやってラトルを入れるか、そればっかり考えてました。最初は市販のワーム用ラトラーを入れてましたが、それではやはりダメなんですね。ポッパーヘッドという小さいスペースに入れられるラトラーでは、音もそれなりに小さく、規則的な動きでしかラトル音が鳴らないのです。つまりポーズ中の姿勢変化だけで"シャカ"とはいわないのでダメだと...。何か他に良い方法はと、試行錯誤を繰り返した結果、最良と思われる方法が分かりました。その方法とは、また今度、画像付きで紹介しますが、簡単に説明しますと、手順は以下です。@WEST'Sポッパーのヘッドの背面を一ミリ程度カミソリで剥がし、めくりあげる。Aリューターで背面からボールドリルを入れてポッパーヘッド内にチャンバー(空洞)を作る。Bそのチャンバーにアロンアルファを2〜3滴垂らし、全体にいきわたらせて乾燥させる。C完全に乾いたら2mm程度のグラスラトルを5個ほどチャンバーに入れる。Dめくり上げた背面を戻して蓋をする。以上で手順完了。アロンアルファは固まるとカチンコチンに硬くなるので、チャンバー室内のラトル音が大きくなるとともに、空洞になったヘッド本体を補強する役目も果たします。
ということで、早速、完成したプロトタイプで堰堤からシャカシャカやって釣ったのが写真のバスです。まだこの1本だけですが、夜のバスバッギングには最高の効果を発揮しそうです。
No,106


 2011.7.8


日 付:2011/7/6
場 所:なかなか辿り着けない池
サイズ:43cm
ベイト:WEST'Sポッパー(ラトルタイプ)

先日、琵琶湖釣行で連れが使用していたPOP-MAXというルアーが、琵琶湖で爆釣なんだとか。ちょっと見せてもらって気付いたのですが、ラトルが入っているんですね〜。そう言えばこの手のポッパーって、みんなラトルが入ってるよなぁ〜と。例えば、あのレーベルのポッパーなんか、カラ!カラ!っと、そりゃもうかなりデカめのラトルが入っています。なぜ、こんなデカいラトルをわざわざ入れる必要があったのか?いろいろ考えてみると、たぶんバイト寸前のバスに、スイッチを入れさせるためではないかと思うわけです。つまり、ポーズ中のポッパーが、何かの拍子に揺れてラトルがカラッ!っといった瞬間ドバ!っとバイトする。そんな感じです。そう考えてみると、WEST'Sポッパーにもぜひ入れたい。そう思って、早速ラトルを入れ、夜の野池でテストしました。イメージ的にはパコン、パコン、パコン、停止、シャリ・・・ドバ!ってな感じです。実際に釣果は上々で、最大43cmを頭に40クラスが3本、いずれもポーズ中に食ってきました。この池でのこの釣果は今まであり得なかった釣果でした。まあ、たまたまバスの活性が高かったのかもしれませんが...。しかしポーズ中のラトル音が何かしら有効なことは間違いないと思います。皆さんもぜひやってみてください。ラトルは市販のボーンラトラーのSSサイズをフォームヘッドにブッ刺してもいいですし、自作も出来ます。
No,105


 2011.7.4


日 付:2011/07/02
場 所:LAKE BIWA
サイズ:48cm
ベイト:ヘアバグ #1/0

この土日、琵琶湖に行ってきました。釣果的には48cmが2本ということで、期待した50オーバーは出ずじまいでしたが、バイトも結構あったので、まあ、良かったというべきでしょうか。残念なのは、夜にかなりデカそうなバイトが2回あったのですが、2回とも合わせと同時にラインブレイクしてしまった事です。これが非常に残念です。使用しているリーダーは、マキシマの0X7.5ft、ティペットは14ポンドですが、ゴボ!っと出て、バスバグが丸呑みされると、ティペットがバスの歯で擦れて切れてしまうのです。これにはバイトの頻度も関係していて、今回18時間程度やって、バイトがあったのは10回くらいですから、バイトは2時間に1回程度と言うことになります。2時間に1回のバイトでも、キャストはずっとしているわけで、結び換えもせずティペットが劣化しているところに突然ドバ!っと来るので、なおさら切れやすいということです。あと、バグフロートなどのフロータントを塗った手でティペットにバスフライを結ぶと、ダンカンループノットなどはフッキングと同時にループが締まり、そのまま抜けてしまうことがあるので、これも要注意です。まあ、全部今回の言い訳ですが(笑)...しかしこんな話、当たり前かもしれませんが、フライタイイング教書にも、デイブ爺さんの本にも書いてないので...。ということで、これからはダンカンやめてハリソンにします。それと琵琶湖のバスには、できたらやはりティペットは16ポンド以上が必要だと思います。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20110702.jpg


No,104


 2011.6.26


日 付:2011/06/25
場 所:鵜飼教授ダム
サイズ:43cm
ベイト:WEST'Sポッパー #1/0

ここは某有名リザーバーのインレット付近。この先にある川の流れ込みで一発ランカーを捕ろうと、準備万端で挑んだのですが、流れ込みに行ってみると、すでに岸から2本も竿が出ているのが見えてガックリ。出来ずに引き返してきました。それにしてもこんな未明から同じようなこと考えているやつが居たとは・・。ちなみに動画のバイトシーンはフライポッパーの典型的バイトパターンです。パコン、パコン、パコン・・ツボ!この"ツボ!"というのは、いわゆる"虫吸い込み"バイトと言って、その時々によってボッ!とかツバ!とか様々ですが、バスが水面に落ちた軽いモノ(テレストリアル)を捕食する時のバイト音です。


No,103


 2011.6.22


日 付:2011/06/22
場 所:先着順池
サイズ:47cm
ベイト:WEST'Sポッパー #1/0

水曜日はノー残業デーなので17時に仕事を終わらせて野池へと出撃しました。到着すると、先着の釣り人が一人居たので、こりゃアカンと思いつつも、やってみたら、あっけなく釣れてしまいました。


No,102


 2011.6.20


日 付:2011/6/19
場 所:山上湖
サイズ:45cm
ベイト:WEST'Sポッパー #1/0

フライマンの方なら何度か経験があるかと思いますが、水深があるところをフローターで移動中に突然ドバ!っとデカバスが出てしまうことがあります。今回はそれです。なぜこういうことが起こるかというと、たぶん中層にサスペンドしていたバスが、引き波に誘われて、表層まで上がってくるからだと思われます。ちょっと前に岩井さんが、マジックミノーでやってた"CALLING UP"まさにあの原理です。あれは確かに効果が高く、プレッシャーの高いメジャーレイクでも、日中平気でトップに出まくります。最近、気が付いた事でですが、この"CALLING UP"の決め手となるのは、軽いものが移動する時の"微妙な引き波"だということです。実際にバスバグでもポッパーでも同じようなことは何度も起こっています。特に雨の日、透明度の高い山上湖などで頻繁に起こります。だからフローターで移動中、ロッドは必ず手に持ってます。これで竿ごとドバ!→ドボン!では悔やみきれませんから。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20110604.jpg


No,101


 2011.6.15


日 付:2011/06/15
場 所:近くの池
サイズ:47cm
ベイト:WEST'Sポッパー #1/0

WEST'Sポッパーの改良版のテスト中に47cmが釣れました。改良はマスタッドの37187#1/0フックに、レイダウンル­ープガードを組み合わせたものです。フッキングは今のところ、かなり良好です。


No,100


 2011.6.12


日 付:2011/06/12
場 所:最近よく行く池
サイズ:48cm
ベイト:WEST'Sポッパー

また結構、雨が降ったため、再度滝つぼインレットへと出撃してきました。前回よりもさらに水量は増え、かなり濁りが入っている状態でしたが、WEST'Sポッパーを流れに乗せながらピコピコ動かしてやると、躊躇せずに食ってきます。ちなみに他の場所は全くバイトもなく、この滝つぼインレットだけに、魚が集まっているようでした。


No,99


 2011.6.6


日 付:2011/06/04
場 所:うっそうとした池
サイズ:49cm
ベイト:Queen Bee

こう言う、うっそうとした野池はデカバスが潜んでいるから、小さな野池でも油断は出来ません。ほとんど藻だらけ&竹藪みたいな所なので、スナッグガードはダブルか、もしくはレイダウン・スクエア・ループという大き目のループガードが必要です。
http:// www.bassfly.com/ bassfly/ 100_index_msg.html
それにしても、こういう所でやるバスバッギングは本当に楽しいです。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 201106042.jpg


No,98


 2011.6.5


日 付:2011/06/04
場 所:山上湖
サイズ:45cm
ベイト:West's Popper FL.Yellow

昨日と今日は、東京から釣友S氏が遊びに来て一緒に釣りに行ってきました。先日の台風の影響で、釣り場はどこも急激に増水し、特にダム湖は濁りがひどく、釣りにならない状況でしたが、そんな中でも山上湖のインレットは比較的濁りも少なく、40オーバーが立て続けにWest'sポッパー出ました。濁りがとれたら、さらに爆発しそうな感じです。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20110604.jpg


No,97


 2011.5.30


日 付:20110529
場 所:3度目の正直池
サイズ:49cm
ベイト:カーチスポッパー

今日は朝、51cmが釣れたので、とても満足して、日中は静かに家で音楽でも聴いているつもりだったのですが、夕方くらいに急にある池が気になりだして、PM5時ごろから、土砂降りの雨の中、また浮いてしまいました。それにしても、台風接近とか、大雨洪水警報とか、人間が釣りなんかしたくなくなるような天気に限って、なぜかデカバスが釣れます。カーチスフラポッパーにドバ!っと出ました。ただ、雨のため、動画はうまく撮れていません。レンズに水滴が付くとそれにピントが合ってしまうんですね。次からは雨でも撮れるよう対策をしたいと思います。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20110529b.jpg


No,96


 2011.5.30


日 付:2011/05/29
場 所:最近よく行く池
サイズ:51cm
ベイト:イエローバスバグ

台風が接近している割には小雨で風もなく、よさそうな天気だったので、朝イチで野池へと出撃してきました。連日の雨で、池はかなりの増水。いつも干上がっている池奥のゴロタ石付近がいい感じで水没していたのでやってみるとズボ!っと食ってきました。久々の50オーバーでした。

http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20110529.jpg


No,95


 2011.5.26


日 付:20110525
場 所:アリバイ池
サイズ:45cm
ベイト:JITTERBUG

今日は満月の夜ではありませんが、ジッターバッギングが急にやりたくなり、仕事が終わってから野ダムへと直行しました。堰堤からカポ、カポ、やってると、4投目ぐらいでゴボ!っとすごい音で出ましたよ。フライと違ってルアーは手返しが良いので気楽に楽しめます。いまさらながら、ジッターバグってほんとに楽しいプラグだと改めて思った次第です。
No,94


 2011.5.15


日 付:2011/05/15
場 所:誰も来ない池
サイズ:45cm
ベイト:イエローバスバグ

今日は午後3時から歯医者に行き、その足で野池へと向いました。実際に釣り始めたのは午後5時をまわっていたと思いますが、この時期は日も長く、5時から始めても3時間くらいは釣りができるのです。しかし結果的に言いますと、明るいうちにバイトはなく、動画も撮れませんでした。終了間際、ウィードエリアにヘアバグをキャストし、パコンパコン、ズボ!っと、ようやくバイトがあり、すごい突っ込みで期待したものの45cmでした。そもそもこの池、誰も人が来ません。たぶん魚影が薄いからだと思います。なんせ、フライポッパー池一周投げまくって1バイトあるかないかの池ですからね。いやほんとに。まだブルーギルでもチュパチュパ居てくれた方がマシなくらい、ギルどころか小バスも居ない。その代わりというか、やたらカメが多い。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20110515.jpg
No,93


 2011.5.8


日 付:2011/05/08
場 所:久かたぶり池
サイズ:47cm
ベイト:ヘアバグ

今日でGWも完全に終わってしまうわけですが、皆様今年のGWはどうでしたか?ボクはカヌー積んで南紀の七川ダムまで行きましたが、急激な増水で、釣果はイマイチでした。今日も朝からやって5時間以上ノーバイト。お日さまも昇り、あきらめかけたAM11時、突然、藻穴からボコ!と出て、バラすまいと慌ててしまいました。とりあえずいいサイズが釣れてよかったです。感動もひとしおでした。
No,92


 2011.5.1


日 付:2011/04/30
場 所:ひょろなが池
サイズ:43cm
ベイト:ヘアバグ

夜中にヘアバグ巻いてそのまま池へ。出方は控えめでしたが、なかなかのファイトでした。やっぱヘアバグ釣れますね。


No,91


 2011.3.21


日 付:2011/3/20
場 所:半年ぶり池
サイズ:46cm
ベイト:Dick Kotis フラポッパー

久々に釣りに行ってきました。実に4ヶ月ぶりの釣行です。この間、仕事が忙しかったり、大地震のすさまじい被害をテレビで見たり、ほとんど気分的には釣りどころではない感じなのですが、池の水温が14℃まで上がったので、とりあえず試しに浮いてみました。あまり良いことの無い最近の日本ですが、とりあえず今年もシーズンインです。

No,90


 2010.11.17


日 付:2010/11/14
場 所:なかなか辿り着けない池
サイズ:43cm
ベイト:イエローバスバグFL

秋も深まる11月14日、午後4時ごろからフローターでちょっと気になる野池に浮いてみました。時期も時期なので、釣果的には、あまり期待していなかったのですが、釣り始めて15分くらいで、あっけなくヘアバグにガボ!っと出たので嬉しかったっす。ちなみに水温は14度。まだまだトップに出るかも。





No,89


 2010.10.4


日 付:2010/10/3
場 所:山田の池
サイズ:47cm
ベイト:ポリエチレンポッパー

秋になって水温も下がり、バスの活性もかなり良くなってきました。今回は黒のポリエチレンポッパーで早朝から2時間程度釣りをしましたが、非常に良い釣りが出来ました。ボクのポリエチレンポッパーは基本的にWEST'Sポッパーと形状は同じなんですが、ヘッドに建設用のバックアップ材(発砲ポリエチレン)を使っているのが特徴です。このポッパーはWEST'Sポッパーよりもさらに浮力が強く動きも安定しているので、今日のように風が強く水面が波立っているような場合でも安定したポップ音で存在感を出すことが出来ます。
ところで話は変わりますがバイトシーンの動画は本当は一本にまとめたいのですが、現在ボクのPCはメモリー不足で動画編集ソフトが動かないので当分はこんな感じで複数投稿になります。
















ちなみに今回のタックルはひさびさにフィリプソンのバスロッドを使いました。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 201010031.jpg


人間入りの写真
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 201010032.jpg
No,88


 2010.10.1


日 付:2010/9/30
場 所:山田の池
サイズ:49cm
ベイト:WEST'S POPPER

久々に50近いやつが釣れました。夕方から始めて全く反応もなく、完全に暗くなってしまい、そのまま惰性でやっていると、突然ド­バ!っと強烈なバイトあり。このバイトは残念ながらフッキングしませんでしたが、心臓が飛び出そうな臨場感ある音が入っ­てます。





この後、少し間をあけて、その間にウィードガードを外しフックを研いで再度キャストすると、今度は­ツボ!っとフッキングしました。もう完全に日も沈んでいるため、真っ暗で映像は撮れて­いません。音だけです。最後に独り言で何やら呟いてます。しかしデカイのが釣れるとやはり嬉しいです。






人間入りの写真は以下です。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 201009302.jpg
No,87


 2010.9.28


日 付:2010/9/26
場 所:ウワサの野池Z
サイズ:不明cm
ベイト:WEST'S POPPER

日曜日の夕方より古い野池へと釣行してきました。野池にもいろいろありますが、うっそうとして釣り人が入れないエリアのある野池には、少なからずデカイのが居るのではないかという噂がたちます。この池も二つあるワンドの奥は前人未到の倒木竹薮&ヒシモびっしり状態で、この奥にはロクマルがいるというウワサさえあります。いつかその奥にダブルガードのガンビルフロッグを投げ入れて、ピロピロ動かしてみたいのですが、フローターだとそこまで行くのも不可能状態。したがって今回は、狙えるエリアでコバスを釣っておとなしく帰りました。






No,86


 2010.9.23


日 付:2010/9/23
場 所:野池A
サイズ:42cm
ベイト:WEST'S POPPER

”暑さ寒さも彼岸まで”と言いますが、ここ数日、朝晩はめっきり涼しくなりました。今回は昔よく通っていた野池へと朝イチで釣行したのですが、一匹出たところで雷が鳴ってしまったため、すぐに撤収となりました。したがって釣果はこの一匹のみです。流れ出しコンクリートの隅にポッパーをキャストすると、すぐさまツボ!っと昆虫吸い込みバイトがあり、なかなかの引きを見せてくれました。これから秋の荒食いシーズンになります。皆さんもよい釣りを!なお、今回から動画はHD画質でアップしてます。



No,85


 2010.9.11


日 付:2010/9/11
場 所:中学生池
サイズ:37cm
ベイト:WEST'S QUEEN BEE

WEST'S QUEEN BEEを堰堤の隅にキャスト。このQUEEN BEEはフックサイズが1/0なのでギルの猛攻を受けても絶対フッキングしない。本命バスが出るのを期待しながら、甘いポップ音でバスを誘う。ポワ、ポワ・・・ゴボン!そう、この音。空気と水を吸い込むバス特有のバイト音。いつ聞いてもいい音です。



No,84


 2010.9.5


日 付:2010/9/4
場 所:最近よく行くダム湖
サイズ:47cm
ベイト:WEST'S POPPER

土曜日も早朝から出撃してみました。最近よく行くこのダム湖、その後さらに減水し、湖底が2/3以上あらわになってしまってました。それでもバスは相変わらず流れ込み付近に集中していて、そのエリアに釣り人が集まり、バスも完全にスレきってます。もうルアーの釣り人は誰も釣れてない様子でした。じつはこういう状況で、フライはめっぽう強いのです。ただ、出方もめっぽうしょぼいです!





この後、午前7時くらいに上がって、別のダム湖に移動しましたが、出方だけならこっちの30cmクラスの方がまだ派手でした。





ところでこういうワンドの奥とか、ちょっと水が流れ込んでいるような所は、必ずバスが着いてました。ちなみに一定の距離を置いて横に移動する時とは異なり、ボクはこういう場所ではフォルスキャストを多用します。このフォルスキャストをすることで落下地点の目処を付け、感覚的にキャストを微調整してバグを障害物の際に置いているのです。そういう意味でフォルスキャストはとても重要なキャストなので、何度も練習するとキャスティングのアキュラシーが高まって釣果も上がるかと思います。
No,83


 2010.9.2


日 付:2010/8/31
場 所:月光ダム
サイズ:47cm
ベイト:WEST'S POPPER

何と言いますか、釣れそうな予感と言いますか、ボクは衝動的に釣りに行ってしまうことがよくあります。それはこうです→「最近ちょっと涼しい日が続いた→もう秋→そろそろシャローにデカバスいるかも→明日は水曜日→あのダム湖の流れ込みも日曜から手付かず→あそこにポッパーキャスト→デカバスがドバ!」ほとんどそれは妄想であって、自分の思い込みに過ぎないのですが、今回は未明のダム湖へとウィークデー未明釣行を決行したのでした。そして到着後はすぐにWEST'Sポッパーをバックウォーターのど真ん中にキャスト。流れ込みで水が少し動いているのでポッパーが少しずつ移動していきます。そこでおもむろに、パコン、パコン、パコン!デイブ爺さんの、いわゆる"Absolute Control"で明確なポップアクションを3回やります。これでデカバスのスイッチが入ったか?・・・ドバ!最初に出たのは42cm。やはり居ました。そして次も同じように、パコン、パコン、パコン・・・・ドバ!また42cm。どうやらこのサイズが溜まっているようでした。そしてしばらく無反応の後、パコン、パコン、・・・・ボッ!今度は太く短い捕食音。フッキングするとなかなか上がってこず、重く鈍い引き。デカイか?無事ランディングして測ってみると47cm。残念ながら50未満。しかし厚みのある体高はなかなかのプロポーションでした。妄想はほとんど外れますが、たまには的中します。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20100831.jpg
No,82


 2010.8.28


日 付:2010/8/28
場 所:ぬかるむダム湖
サイズ:40cm
ベイト:WEST'S POPPER

最近暑くて休日でも日中は何もする気になれませんが、今日は朝からダム湖に釣行してきました。毎年のことですが、この時期のダム湖は田んぼに水を取られて日に日に減水しているところが多く、8月末ともなると水の面積が普段の1/3くらいになってしまっているようなところも珍しくありません。そんな状況での釣りですが、じつは魚が比較的一箇所に集中するので居所が掴みやすく、逆に爆釣だったりします。ただ、減水してますからオカッパりで攻められまくってスレきってるので結局大して釣れません。



No,81


 2010.8.11


日 付:2010/8/8
場 所:四国ダム湖
サイズ:46cm
ベイト:WEST'S POPPER

この前の日曜日、朝からダム湖に釣行してきました。しかし寝坊したため、到着したのはお日さまも顔を出した午前7:00時。既にアルミボートが2艇ほど浮いていて、お目当ての流れ込みを攻めまくってました。慌ててフローターで出撃するも、まったく反応なし。昼の12時ごろまでやって、バイトが1回あったのみ。その後は昼寝してまたPM6:00ごろから再出撃しましたが、バイトなし。暗くなってもうやめようと戻っている途中で、突然ゴボン!っとあっけなく出ました。危うくボウズになるところでした。
No,80


 2010.7.19


日 付:2010/7/19
場 所:亀甲羅干し不動池
サイズ:36cm
ベイト:WEST'S POPPER

梅雨も明け、とても暑い日でしたが、最近動画用のカメラを買ったのでちょっとテストもかねて近所の池に出かけてみました。岸際にWEST'S POPPERをキャスト。パコン、パコン・・ドバ!っと出ました。




No,79


 2010.7.13


日 付:2010/07/11
場 所:サギ直立不動池
サイズ:41cm
ベイト:WEST'S POPPER

FL.Yellow ChartreuseカラーのWEST'Sポッパーを作ったので早速、野池でテストしてきました。今回の野池はフロートチューブで一周するのに30分もかからない比較的マッディな野池です。最初の一周目はQUEEN BEEのYellowカラーで小バスが2匹。二周目からはWEST'SポッパーのFL.カラーに交換しました。するとすぐに40オーバーがドバ!っと出ましたよ。偶然かもしれませんが・・・。FL.カラーのアピール度はそれなりに高いと思います。ちなみにこのカラーの参考としたのがPECKポッパーの7017番です。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ peck7017.jpg
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ west7017.jpg
この7017番というカラーは、PECKにおいてはFL.Chartreuseという名称になっています。一方ハックルでは、写真左が通常のChartreuse、右がFL.Yellow Chartreuseです。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ maverick13.jpg
FL.カラーがいかに派手かがわかりますね。
No,78


 2010.7.5


日 付:2010/07/03
場 所:くわばら池
サイズ:43cm
ベイト:WEST'S POPPER

この間、40cmくらいのバスが出てフッキングせずにバラしたので、今回もう一度行ってみました。すると前回と同じ場所でまた出たのですかさず、ラインを引くと同時にロッドを立てると今度はちゃんとフッキングし、なんとかキャッチできました。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20100703.jpg
No,77


 2010.7.3


日 付:2010/06/19
場 所:猿払川
サイズ:外道cm
ベイト:T/Nキールストリーマー

またバスフライつながりの友人から釣果報告がありました。マニアことyamamoto氏。この6月に北海道で釣ったイトウの写真です。サイズは99cm!メートルまで1cm足らず。本人コメント:「これは?と思いましたが、まさかの泣きメートルでした。世の中そう甘くありませんね。」とのことです。それでもさすがにメーター級の顔はデカイっす。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ mania.jpg
No,76


 2010.6.27


日 付:2010/06
場 所:不明
サイズ:35cm
ベイト:West's Popper

バスフライつながりで愛知にお住まいのTakemoto氏より、West'sポッパーで初バスが釣れたとのメールを頂きました。ありがとうございます。Takemoto氏のタックル
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ take.jpg
No,75


 2010.6.16


日 付:2010/06/15
場 所:LAKE BIWA
サイズ:48cm
ベイト:West's Popper

私用ということにして土曜日仕事を休み、6/12・13の2日間、恒例のイベントである琵琶湖遠征釣行を決行してまいりました。今回も初日はガイドサービスを頼んでのバスボートでの釣り。そして2日目はY氏のボートでのゲリラ釣りを予定。初日のバスボートでの釣果は正直イマイチ。ドピーカン日中の琵琶湖トップは、当たり前ながらかなり厳しかったす。仕方がないのでイワイミノーまで使っちゃいましたよ(笑)。2日目の朝は、午後から雨という絶好の天気で、なんとか今回の最大サイズ48cmをWest'sPopperで釣ることができました!ちなみにこのバス、琵琶湖らしい筋肉モリモリ、パンパンのバスでした。こんなのがフライロッドにかかると、8番ロッドでもかなり曲がりますね。なお、初日がピーカンだったのでかなり顔面を日焼けしてしまい、月曜日に真っ赤な顔をして会社に行くと、釣りに行ったのがバレバレでした。この時期は紫外線も強いので日焼け止めクリームをお忘れなく。月末にはまた今月のダイジェスト釣行記を書く予定です。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 201006152.jpg
No,74


 2010.5.9


日 付:2010/5/9
場 所:山田の池
サイズ:42cm
ベイト:QUEEN BEE

最近作り始めたQUEEN BEEを護岸コンクリートの際にキャスト。少し間を空けてリトリーブを開始する。ポコ・・ポコ・・このポッパーはポップ音が柔らかい。だからリトリーブもゆっくりやる。ポコ・・ポコ・・ポコ・・ポコ・・少し止めてみる・・・・また動かす・・ポコ・・ポコ・・ポコ・・・ドバ!吸い込み音と共にひったくられるいいバイトだった。そしてこの後暗くなると、さらにすさまじいバイトが連発。今回も爆釣だった。釣れるのはほとんど40オーバーばっかり7本。暗くなるまでやってしまった。ところで、今回使用したロッドは最近購入した2本目のサイラフレックスで、モデルNo,は322980。このロッド、スペック上では "Line 6 OR 7"となってはいるが、実はブランクに1枚シールが追加で貼ってあり、"Size 8 also useable"って書いてある。確かにこっちのほうが、8 OR 9指定の322986より8番ラインが使いやすい。しかも長さが8フィートという短めの設定。小さな野池のバスバギング用にはとても使いやすい。もちろんリールはフルーガー1495で決まり。
No,72


 2010.5.7


日 付:2010/5/5
場 所:大分の川
サイズ:外道cm
ベイト:エルクヘアカディス#16

コメント:GWの連休中は大分県の久住へと温泉&登山&釣行という、非常に欲張りな旅に出掛けておりました。日ごろは登山などするようなタイプの人間ではないのですが、たまにはいい運動になるかもと、久住山に挑戦!何とか山頂まで辿り着きましたがもうヘトヘトでした。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20100504.jpg
ところで釣りの方はどうだったかと言うと、良型のヤマメと非常にきれいなエノハが釣れました。心に残る本当にきれいな魚でした。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20100505.jpg
No,71


 2010.5.1


日 付:2010/05/01
場 所:中規模ダム
サイズ:49cm
ベイト:ポリエチレンポッパー

今朝も未明からダム湖に出撃してきました。湖の奥の流れ込みのチャネル付近で、パコンパコンパコン!・・・・・ゴボ!っといつものように出ましたが、完全に呑まれてしまい、出血してしまいました。血の出たバスを見るのはあまり気分の良いものではありません。ちなみにこれから九州に温泉&エノハ釣りに出かけてきます。みなさんもよい釣りを!
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 20100501.jpg
No,70


 2010.4.29


日 付:2010/04/29
場 所:中規模ダム
サイズ:50cm
ベイト:HEDDON BIG BUD

今日は会社の同僚とダム湖に出撃。久々にカヌー浮かべてプラッギングゲームを楽しんできました。岸際にバドを投げ込んでゆっくりとリトリーブしていると"バシュ!"っといい感じで出ました。しかしこの後、突然大雨が降り出し、結局全身ずぶぬれで早々に退散となりました。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 50bass.jpg
No,69


 2010.4.26


日 付:2010/04/26
場 所:山田の池
サイズ:42cm
ベイト:West's Popper

今朝はこの時期としては、異常に寒く、フライラインを手繰る指がかじかむほどでした。そんなワケで、先日好調だった池も反応が悪く、この42cmの他に36cmが釣れただけ。他にはバイトもなし。
No,68


 2010.4.19


日 付:20100418
場 所:山田の池
サイズ:45cm
ベイト:ヘアバグ

昨日は昼過ぎから、これまで行ったことがなかった池へと釣行。そこが大当たりで、2時間で40オーバーが8本、そのうちスカリにキープした45cmが3本と、絶好調でした。この時期はどこの池も水がきれいで、バスの出方もコンディションも、かなりよい状態です。
http:// www.bassfly.com/ blackbass/ folder/ 45bass.jpg
No,67


 2010.4.17


日 付:20100417
場 所:おもどり池
サイズ:42cm
ベイト:McNally's Frog

今朝、釣れたバスです。
No,66


Last PrevNext Firstデカバス順


Chartreuse Popper  HOME