BUGGY
 BASS
 Chronicle
 Tackle
 OLD Tackle
 Old Bugs
 Reference
 Report


 
 Facebook
 YouTube

 お問い合わせ
 Masahiro Ota

Copyright 1997-2018
Chartreuse Popper.
Allrights Reserved


TACKLE

フライタックルの基本 フライロッド フライリール フライライン リーダー・ティペット アクセサリー


リーダー及びティペットは、フライタックルの中では安価なパーツです。なのでロッドやリールなどと比較すれば、存在感はあまり無く、せいぜい消耗品といった程度に捉えがちです。しかしその役割はラインとフライをつなぎ、キャステイングパワーをスムースに伝達しつつ、魚に警戒心を与えないという重要な役割を担ったパーツです。また、切れる、寄れる、絡まるなどなど、最もトラブルの発生しやすい部分ではないでしょうか。なので、リーダーは重要な部分であることは間違いありません。そしてこの部分はキャスティングに影響する釣り人の工夫が活かせる部分でもあります。

リーダー
リーダーは大きく分けてノッテッドリーダーとノットレスリーダーに分類できます。ノッテッドリーダーは太さの異なるティペット材を自分で結んで作ります。したがって経済性に優れ、自分好みのリーダーを作る事ができます。一方ノットレスリーダーは、ナイロンモノフィラを薬品などを使って研磨し、テーパーを付けたもので、メーカーの既製品と言うことになります。結び目がないため、ウィードなどの障害物にも引っかかりませんし、強度的にもノッテッドより優れています。

テーパーセクション
各リーダーのテーパーは通常、次の3つのセクションに分けることができます。バットセクション(フライラインに直接つなぐ太い部分)、ミッドセクション(中間部でリーダーの性能に最も影響する部分)、ティペット(フライを結ぶ最先端部)

フローティングライン用バスリーダー
バスリーダーと普通のリーダーはどこが違うのでしょうか、それは通常のリーダーと比較すれば一目瞭然です。上述の各テーパーセクションの長さが違うのです。バスリーダーはバットセクションとミッドセクションが通常のリーダーより圧倒的に長く作られているのが特徴です。なんせ空気抵抗の非常に大きなバスフライをキャストするのですからターン性能が強力でなくてはいけません。また回転による糸ヨレが発生しやすいため、張りのある太目のリーダーが適しているというわけです。もちろんバス専用のノットレスリーダーは海外の釣具メーカーから発売されておりますが、日本においては、このバスリーダーはほとんど手に入りません。取り扱っている店はまずないと言っていいでしょう。なので僕はノッテッドリーダーを自作しています。ただし、バスリーダーでないとバスバグをキャストできないというわけでは決してありません。必要ないといえば必要ないのだと思います。バスリーダーがその性能を発揮するのは太いバスバグを使用した時であり、ティペットは1X以上からだと思います。なので、3Xや4Xのティペットでバステーパーと同じセクションダイヤ比のノッテッドリーダーを自作しても、あまり意味がないと思います。
下記は僕がバス用に作るノッテッドリーダーです。データはウィットロックじいさんのフォーミュラデータを参考にしています。あくまで参考ですのでご自分でいろいろと試してみると面白いと思います。ちなみにルアー用のラインとティペット材は直径が同じでも強度品質が全く違いますのでご注意下さい。ノッテッドリーダーはティペット材で作ります。ルアーのラインでリーダーを作らない方が良いと思います。また、異なる材質のライン同士を結ぶのもタブーです。できれば銘柄も合わせたほうがよいと思います。

● ノッテッド3セクションバスリーダー 
リーダートータル バットセクション ミッドセクション ティペット 8番ライン、大型のバスバグ専用。ティペットは16ポンドです。一日中使っていてもまず切れることはありません。ただしフライとの結び方はループノットを使用します。また、各セクションのノットはブラッドノットが適しています。
トータル長
ティペットサイズ
長さ
直径
長さ
直径
長さ
直径
7 1/2フィート
02X

● ノッテッドバスリーダー(標準)
リーダートータル バットセクション ミッドセクション ティペット 8番ラインによる標準的なノッテッドバスリーダーティペットは14LB。
トータル長
ティペットサイズ
長さ
直径
長さ
直径
長さ
直径
長さ
直径
長さ
直径
長さ
直径
長さ
直径
10 フィート
0X
91cm
0.021インチ
61cm
0.019インチ
46cm
0.017インチ
15cm
0.015インチ
15m
0.013インチ
15cm
0.012インチ
61cm
0.011インチ

その他のフローティング市販リーダー

ブレイテッドリーダー
細いナイロンモノフィラを編んで作られたもので、フレキシブルでターン性能が非常にいい。使えばわかります。
このブレイテッドのティペットにフロロカーボンを使うと、ほぼ理想的なリーダーができる。ヨレもしごけばとれるので安定している。ただし、高価なのが難点です。1本2000円ぐらいします。それと個人的にグラスロッドにはこういう高性能リーダーは似合いませんね。

ナイロンモノフィラノットレスリーダー
最も一般的なリーダーです。長さも 4 ft., 6 ft., 7 1/2 ft.,.. 9 ft., 12 14 16ftとほとんどの用途をカバーしています。バスには主に6フィートから9フィート程度が使われますが、これはロッドの長さに左右されます。一般的にバスにはロッドの長さ以上のリーダーが使われることはないと思います。バスはあまりリーダーを気にしないようです。特に反射食いするような時は何も考えていません。なので6フィートから7 1/2程度の短いリーダーで十分です。これは空気抵抗の大きなバスバグを投げやすいというメリットにもなります。それと余談になりますがスタンダードなリーダーのティペットを詰めて7フィート程度のバスリーダーを作ることも可能です。(僕はやったことないけど)

フロロカーボン
水より比重が重く、沈むのでフローティングラインとの相性はあまり良くない気がします。ピックアップが重くなるのが難点です。シンキングラインやティペットとして使うぶんには問題はなさそうですが。

シンキングラインに使用するリーダー
シンキングラインに使うリーダーはフローティングラインのリーダーとは全く異なります。ラインのシンクレートにもよりますが、沈みを良くするためにも6フィート以内のノットレスリーダーが適しているとウィットロックじいさんが言ってます。僕の場合はフローターでトローリングすることが多いので4フィートのレベルリーダーをよく使います。

ティペット
ティペットは前述の通り、リーダーの最先端部であり、フライを直接結ぶ部分です。したがって、魚に警戒心を与えない細さと魚を掛けてからも切れない強度が要求され、その進歩は数年前と比べると驚くばかりの進歩です。最近ではフロロカーボンや、金属製(ステンレス)のものまで発売されていますが、やはりナイロンモンフィラメントが最も一般的と言えます。そのかわり同じ太さでも強度は年々上がっており、太さと直径はかならずしも一致しません。ティペットはテーパーの付いたリーダーの一部なので強度よりも、その太さ(直径・ダイアメーター)が明確に表示される必要があり、市販のティペットにはすべて数字とXによる統一された直径表示がなされています。7Xが最も細く、6X、5Xと数字が小さくなるにつれ、直径は太くなります。0Xを過ぎると今度は01X、02Xと表示され、さらに直径が太くなっていきます。


Chartreuse Popper